こんにちは!
無職です😉
無職生活の相方として重宝されるのが「自転車」です。
収入源が乏しい無職生活において、自動車を持つ事は自殺行為に値します。
良くてバイクの所持と言ったところでしょう。
日々の生活に自転車があると便利になってきます。
現在所持している自転車は社畜時代に購入した物です
簡単レビュー
楽天市場から購入しました😉
分解した状態で配送されてくるため自分で組み立てる楽しさがあります!
また、楽天ポイントせどりをしていたため買い回りのついでに購入できるとポイントが大量にもらえるため、実質価格は安いです!
良い点
70%くらいは完成してあるため、1時間程度で組み立てることができます。
また、説明書と組み立て用の工具も入っているため問題なく組み立てられます。
自転車を使用し3ヶ月以上たっても問題ないため耐久性も問題ありません!
悪い点
組み立て用の工具は入っていますが、調整用の工具は入っていません。
家に工具がない場合、追加で工具を買う必要が出てきます。
また、調整の仕方が説明書を読んでも理解が難しくく普段から機械に触る機会がない人にとっては難しいように感じます。
最低限、調整用の工具を導入するか組み立て用の工具と統一をしてほしかったです😂
もちろん、空気入れは購入する必要があります
自転車のメリット

運動になる
自転車は運動になります。
電動自転車は別ですが、一般的な自転車は漕がなくては進みません。
無職、有職関わらず現代人は運動不足です😥
太ももを使い漕ぐことで運動になります。まったく運動しないよりは自転車を漕ぐ方が運動になります。
運動を目的にするなら自転車より散歩を推奨します!
維持費がかからない
自転車は維持費がかかりません。
自動車はバイクと違いガソリンは必要ありませんですし、税金も発生しません😉
お金がかかると言っても、パンクした時の修理代や都心部の駐輪代くらいでしょう。
また、多少交通違反したとしても罰金まで行くことは滅多にありません。
ちなみに、100均のパンク修理キットを使えば100円もかからずパンクを修理できます
早く遠くまで行ける
徒歩でも遠くまで行けますが、行こうという気が少なくなると思います。
例えば、徒歩で40分かかる道だと行こうとする気力がしなくなりますが、自転車だと半分以下の時間でいけるため行こうとする気になります。
徒歩よりも生活圏内の行動範囲が広がる可能性を持っているのが自転車です🤗
交通機関、地下鉄やJRにアクセスしやすくなると更に行動範囲が広がります。
バイクと比較
自転車は手軽ですが、バイクと比べるともちろん劣ります。

遠くまで行けない
自転車でも遠くまでは行けますが、バイクと比べると時間もかかりますし、遠くまで行こうとする気が出ません。
スピードも出ませんですし、移動が大変になります😅
移動中をいかに快適に過ごせるかが遠くまで行く気力の目安になるかがわかります。
坂道は疲れる
坂道は圧倒的に漕ぐのは大変です😥
バイクはアクセルを捻るだけですので簡単ですが、自転車は足に負荷が直接かかりきついです。
坂道は漕ぐよりも降りて歩いた方が楽ですので歩いている方が多いです。
終わりに…金がないなら黙って自転車
お金がないなら自転車を購入するのが一番コスパがいいです。
お金があっても、車は所持するだけでお金がどんどん喰われていきます。
普段の生活で車が必需品であったり、車大好きな人以外はむやみに車を所持しない方がいいでしょう。
自転車だけでも余裕で生活できます。
近所の多くの車が日中から停止していて、たまにしか稼働していないのを見ると勿体なく思います。
そんな事を考えながら今日も自転車をかっ飛ばします!😤
結局これは何の記事?🤣
