こんにちは!
無職です😉
ある朝、太陽光の日差しで目が覚め、洗面台に向かうとそこには髪がボサボサの人間がおりました。
そうです。
ボサボサの無職でした😉
髪をしばらく切っていないため、かなり伸びておりました。
私は髪の毛にはかなりずぼらな性格なので、2,3ヶ月放置してしまいます。
そろそろ髪を切りに行くか…
美容院を探す
髪を切りに行くとなったら美容院です。
社畜の時代は割とおしゃれには気を付けて5000円のカットをしていましたが、現在は無職。
誰かに会うわけでもありませんので、「とにかく安く」カットできる場所を探します。
自分でカットする手段も考えましたが、自分でカットすると後ろが見えないためかなり不格好になります。
なので、仕方なく美容院を探します。
探し方は「googleマップ」で自身の家の側を開き、左上の検索欄に「美容院」と入力します。
多くの美容院がヒットします。
それらを見ていくとどれも高い!😱
3000~5000円は当たり前のようにします。
そこで思いついたのは「1000円カット」です。
次に、「googleマップ」に「1000円カット」と入力し検索をします。
そこでヒットしたのが「QB HOUSE」です。
値段を見てみると、「カットのみで1200円」
安い!ここにしよう!😀
QB HOUSEに行ってみる
近場のイオン内部に「QBハウス」とういうお店があることを知り、とりあえず行ってみます。
普段、気にもしていないお店でしたので視界に入っていませんでした。
イオン内部を探してみると、「QBハウス」の看板を発見。
透明なガラスで内部の様子が少しわかります。
お客さんは他にはいなく、順番を待たなくて良さそうなので、とりあえず中に入ってみる。
QB HOUSEを体験
さっそく中に入ると、自販機があります。
自販機であらかじめ「カット券」を購入します。
「カット券」を購入後、店員に呼ばれるので「カット券」を店員に渡しカットが始まります。
そこからは、普通の美容院と同じ流れになります。
どのくらいの長さまで切りますか?
と聞かれ、カットが始まります。
15分ほどでカットが終わります。
美容院と違う点は、カットが終わると多くの美容院でシャンプーをして髪を洗い流すと思いますが、「QBハウス」では管の長い掃除機みたいなもので吸い込みます。
それでカットした髪の毛を吸い込み終了となります。
QB HOUSEレビュー
今回QBハウスを利用して良かった点は
- 値段が1200円と安い
- 短時間で素早く終わる
- 店員の煩わしい会話なし(笑)
安く、手早く髪を切りたい人にはいいのではないでしょうか。
それと、店員が会話をしてこない点は良い手です(笑)
美容院だと何かしら会話をしなくてはいけない雰囲気があるので、コミュ障としては結構ハードルが高かったりします。
悪い点は
- カットした髪の毛が吸い込みきれていない
- 耳などにカットした髪の毛が結構残っている
カットした髪の毛を「吹き飛ばす」のではなく、「吸い込む」なのでどうしても吸い込みの力不足のためカットした髪の毛が残りやすいです。
また、耳などに細かいカットした毛が残っています。
それと、どの程度までのカットに対応しているのかはわかりません。
例えば、「ツーブロック」などの髪型にカットしてくれるかはわかりません。
個人的には安く済んだので今後も利用していくかもしれません。
安さこそ正義!😤
ランキング始めました!
↓↓ポチッとしてもらえると励みになります!
