こんにちは!
無職です😉
今回は2022年7月の総資産を集計が終わったため資産公開していきます。
無職が日常となりつつ無職です。
朝早く、出勤するサラリーマンを見ていると、「なぜあの人たちは一生懸命会社に行っているのだろう?🤔」と疑問に思うこともあります。
そんな無職生活で資産がどう変化したのか資産を公開していきます。
ちなみに私はFIREを目指して行動していますが、それまでの推移や状況を記録みたいな形で残したかったため、毎月記事にもしています。
ちなみに私は
- 独身の1人暮らし
- 30代前半の無職
- 愛知県在住
となっています。
前回の記事はこちら↓
前回記事:【リアル】資産公開(2022年6月版)無職生活でどう変わったのか!?それではさっそく行きます!
目次
現在の資産額

資産額
それではさっそく、公開していきます。
7月末時点の資産額はこちら
……………
…………
………
……
…
「20,623,700」
先月は「20,635,800」だったため
前月比▲12,100
誤差…😂
資産内訳
続いて、資産の内訳はこちら↓

先月と比べ、ほぼ変化がありません。
ここ最近、仮想通貨の価格が下がっていたので少し仮想通貨を買い増しはしました。
それと、毎月投資信託を5万円定期購入はしています。
それにより、現金の比率の減少と投資信託と仮想通貨の比率が少し増えています。
資産推移
毎月の資産推移はこちらとなってます↓

横並びが続いています。
右肩上がりに上がり続けるグラフが理想ですが、どうしてもうまくはいかないようです😂
FRBが利上げを続け、日銀は利上げができない以上は、円安ドル高のトレンドは変わらないと思います。
……と、思っていましたが7月29日時点で「1ドル=132円」に割り込む場面もありました。
なぜ???🤔
目標額

目標額は変わりなく「35,000,000」です。
目標にしているだけですので、達成したら「すぐにFIREするぞ!」とかではありません。
目標があった方がそれに向かって行動できる気がするため目標を定めています。
あんまりたくさん働いていませんが、資産額が減少しないので不思議な気持ちです。
どちらにしろ、入金力は常に高めていきたいです😉
関連:【リタイア生活】人生の主導権を取りもどす!FIREしたいと思った5つの理由今後の見通しと行動

現在は自分で稼げるように自分でいろいろ挑戦中です。
自分一人の力で稼ぐというのはなかなか難しいですね。
サラリーマンは出勤するだけでお金がもらえるので、ある意味楽だったとも思います😂
終わりに 意外とお金が減らない生活
無職生活をしている人は「お金がなくなって大変😥」みたいなイメージがありますが、今のところそこまで減っているイメージがありません。
今はたまたま、円安トレンドで外貨資産が増えているためとも言えますが、なんとも不思議な気持ちです。
少ない生活費で生活し、生活費分の稼ぎがあれば理屈上はお金は減りません。
ロシアの影響や円安の影響で値上げラッシュが続いていますが、それでもまだまだ物価が安いのが日本です。
少ない生活費で過ごしている以上、生活が破綻する事はありません。
少ない生活費でちょっと稼いで暮らす、そんな生活が自分には合っているのかもしれません😉
関連:【貯金ができない】その原因はサラリーマンをしているせいかもしれません 関連:【社畜脳】サラリーマンには「家畜としての幸せ」があります 関連:【事実】会社を「辞めたい」と言って辞めない人は本当は「辞めたくない」人です 関連:【意外と知らない!?】インデックス投資の5つの魅力を解説!最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓↓ランキングに参加中です!ポチッとしてもらえると励みになります!
