楽天また改悪したらしいね。4月1日から楽天証券のSPUの条件が変更になったらしいけど、よくわからないな~。
こんにちは!
楽天市場でポイント倍率が変わるSPU。
その中にある楽天証券に関する条件が4月1日から変更になりました。
今回はその条件のまとめと、設定方法についてまとめます。
- 楽天証券のSPUの変更点がわからない
- 楽天証券のSPUの設定方法がわからない
目次
楽天証券のSPU変更点
まずは楽天証券のSPUの達成条件の変更点を紹介します。
変更前
楽天ポイントコースの設定と500円以上のポイント投資(投資信託)でポイント+1倍(上限5,000ポイント)
楽天ポイントコースの設定と1ポイント以上利用して、500円以上の投資信託を購入すればポイントが+1倍になってしました。
変更後
変更後は楽天ポイントコースの設定とマネーブリッジの設定が必須になります。
そして、楽天ポイントコースの設定とマネーブリッジの設定が完了している場合のみ、2通りのポイント付与率が適用されます。
①当月合計30,000円以上のポイント投資(投資信託)でポイント+0.5倍(上限5,000ポイント)
②当月合計30,000円以上のポイント投資(米国株式 円貨決済)でポイント+0.5倍(上限5,000ポイント)

こんな感じになっています。今までより、少しややこしくなっています😂
楽天証券の設定方法(楽天ポイントコースの設定とマネーブリッジ)
まずは楽天ポイントコースの設定の設定とマネーブリッジの設定が必要です。
今まで楽天証券でポイント投資をしていた人ならほとんどの方が設定済みのはずなので、詳しい説明は必要ないと思います。
それでもわからない人のために確認方法と設定方法を載せておきます。
①楽天ポイントコースの設定
まずは確認方法ですが、楽天証券のPC Webページのトップ画面に入ります。
そこから右側にある楽天ポイントコースの中の「利用設定」をクリックします。

そうすると次に画面に移行します。
その中にある楽天ポイントコース設定に現在のコースが表示され、そこが楽天ポイントコースになっていればOKです。
もし、なっていなければ下図の「コース変更する」を押し、変更しましょう。

②マネーブリッジの設定
次にマネーブリッジの設定ですが、楽天ポイントコースの設定をしたときのように楽天証券のPC Webページのトップ画面「利用設定」をクリックし、次の画面に移行します。
その中にある、先ほどの「楽天ポイントコースの設定」に下にある「マネーブリッジ」のところを押して、設定してください。

楽天証券の買い付け設定
①当月合計30,000円以上のポイント投資(投資信託)でポイント+0.5倍(上限5,000ポイント)
まず、1つ目の条件です。
この条件は今までと金額の変更があっただけで大きな変更点はありません。
1ポイント以上を使い、投資信託を購入する必要があります。
変更前:最低500円
変更後:最低30,000円
むしろ、最低30,000円以上投資する必要が出てきたのでハードルが上がったと感じる人はいるかもしれません🤔
②当月合計30,000円以上のポイント投資(米国株式 円貨決済)でポイント+0.5倍(上限5,000ポイント)
次は、こちらの条件です。
1つ目の条件では1ポイント以上を使い、投資信託を30,000円以上購入でしたが、こちらの条件では1ポイント以上を使い、米国株(円貨決済)を購入する必要があります。
購入する際はポイント投資を行う必要があるため設定する必要があります。
まずは楽天証券のPC Webページのトップ画面「利用設定」をクリックし、次の画面に移行します。

次に下の方に進むと「ポイント利用設定」のところがあり、そこから「設定をする」をクリックして設定します。

設定自体は難しくありません😉
ただし、注意点もあります。
米国株の購入時の注意点
注意点は以下の3つになります。
- 円貨決済での購入する必要がある
- 米国株式積立購入は対象外
- 買い付け手数料無料のETFは対象外
つまり、円で購入しつつ、毎月手動で買い付け手数料が有料の米国株を株を購入する必要があります。
ひじょーにめんどくさい😂
また、楽天証券では購入時無料のETFも新規追加されました。

4月28日以降は新規追加された銘柄を購入してもSPU対象外となるため注意が必要です。
まとめ 今回の変更は改悪です
今回は楽天証券のSPU変更の内容をまとめました。
複雑化してしてややこしく感じる人もいるのではないでしょうか。
今回の変更内容は個人的には改悪です。
買い付け手数料が無料のETFが増えたのはいいことですが、SPUに関して言えば改悪と言えます。
SPU達成のために米国株を購入するのは少しちがうのではないか?🤔
と言うのが個人的な考えです。
ETFは安い時期に仕込むのが定石です。SPU達成にために購入すると割高でつかむ可能性があります。
また、米国株の購入時には手数料が掛かります。
現在、楽天証券でSPUを達成するため米国株を購入するには手数料0.495%掛かります。
+0.5倍のポイント分を回収するためには、米国株購入金額以上を楽天市場で購入する必要があります。
つまり、30,000円分の米国株を購入して+0.5倍にしても、米国株の購入には手数料がかかります。その手数料をポイントで回収するためには楽天市場で30,000円以上の買い物が必要になります。
米国株購入金額以上に楽天市場で買い物をしない人は達成する必要がありません。
最後に
無理して狙うほどいい条件ではないので、投資信託分は今までのように毎月購入して、米国株分は購入しません😤
と言う感じで行きたいと考えています。
関連:【株式投資】投資初心者必見!!!投資初心者がやりがちなミス 関連:【株式投資】【米国株投資】高配当好きも納得!?SPYDに投資している3つの理由 関連:【株式投資】全世界株式に投資している3つの理由~オルカン信者が伝える魅力~ランキング始めました!
↓↓ポチッとしてもらえると励みになります!
