こんにちは!
無職です😉
我らのゲームフリークが「選択式週休3日制」を導入したとのニュースがありました(参考:PRTIMES)
なにも、これはゲームフリークだけではなく、いろんな会社でその動きがあります(参考:Yahooニュース)
なかなか興味深いニュースなので今回はこちらの内容を紹介されていただきます。
週休3日制
個人的な意見
個人的には週休3日制は賛成です。
まあ、無職なので関係ないんですけど…😐
もし、自分がサラリーマンの時代に週休3日制を導入すると言われたら賛成という考えです。
なせ、賛成かというと
会社で働きたくないから!
これにつきます
世間一般的にも賛成という意見が多いそうです。

賛成の人
賛成と言っている人たちに意見の中には
- 平日休みだと銀行などの用事が行きやすい
- 自由な時間が増える
- まとまって休みが取れるから旅行に行きやすい
- 体調を整えやすい
などの意見があります。
賛成の人の意見にはわかるところがあります。
昔は土日休みだったので平日しか行けない施設や手続きがどうしても大変でした。
また、土日の2日だとどうしても旅行に行きにくさもあります。
1泊2日よりも2泊3日のほうが旅行先を楽しめたりするし、1泊2日で旅行に行っても1日は体を休めるために使えて、体調を整えやすいでしょう。
反対の人
次に反対の人の意見を見てみると
- 給料が減りそうな気がする
- 平日の仕事の負担が増える
- 結局、休日出勤することになりそう
などの意見があります。
確かに、働く時間が減れ給料は減るかもしれませんですし、結局は平日の負担も増えて変わらないかもしれません。
週休3日制は日本だけのトレンド?
週休3日制は日本だけではなく、各国で動きがあります。
- スペイン
- イギリス
- ベルギー
- フランス
- アイスランド
多くに国で週休3日制の動きがあります(参考:Forbes)
アイスランドでは週休3日制にしても「生産性は落ちなかった」という興味深いデータもあるようです。
また、アメリカでは「大企業を対象に1週間の労働時間を40時間から32時間する」との法案が提出されたようです。
週休3日制は日本だけでなく、世界的なトレンドとなりつつあることがわかります。
終わりに 時代と共に価値観が変わる
実際に週休3日制が導入されるのはまだまだ、先の話になりそうですし、実際に導入されるかはわかりません。
今は、「週休3日制なんてありえない😫」と思っている人もいるでしょう。
今はありえなくても、時代の変化と共にこういう価値観の変化は必要になってきます。
昔、学校は土曜日は半日登校日の時代がありました。
そのときから、「賛成派」と「反対派」の意見がありましたし、導入当初は、違和感を抱く人も多かったと思います。
しかし、今では違和感を抱く人はいません。
時代の変化と共に価値観や考え方は変わります。
今では普通ではない価値観もあと数年したら普通になっているかもしれません。
「週休3日制」もその1つの価値観ではないかと思います。
大切なのは、週2日の休みがいいか、週3日の休みがいいかではなく、時代に合わせて自分の価値観や考え方を変えて柔軟に生きていくことではないかと思います。
「週休3日制」にしろ、「ベーシックインカム」にしろ、最近は働かない生き方が注目されつつあります。
「働く時代」から「働かない時代」へと変わっているのかもしれません。
「無職が勝つ時代が来たか!?」、そう思う無職でした🤣
関連:【脱社畜】無職歴4ヶ月が伝える、働かない生活で得た価値観 関連:【脱社畜】会社員は現代の奴隷です。事実と向き合いましょう 関連:【無職ライフ】無職になると変化する価値観。無職とは自分を取り戻す職業です。 関連:【脱社畜】会社員は狭い考えに囚われてます。会社以外のことを考えましょう!最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓↓ランキングに参加中です!ポチッとしてもらえると励みになります!
