こんにちは!
無職です😉
現在ブログを書いたり、Twitterでつぶやいたりしてますが元々こんなに活動的ではありませんでした。
特にブログは無職になり時間ができたため自分で稼ぐための手段として始めました。
当初はお金を稼ぐ目的で始めていましたが、稼げなくても情報発信を続けていくメリットがあったので今回紹介していきます。
アウトプットを続けると…
気の合う仲間と知り合える

アウトプットを始めると気の合う仲間と知り合えます。
現在はTwitterでしか、知り合えていませんがブログの事をつぶやけばブログ仲間と知り合えて投資の話を始めれば投資好きな人たちと知り合えます。
リアル世界で会えているわけではありませんが、気の合う仲間と知り合い情報交換をすることで良質な情報が手に入ったりします。
リアル社会で話せる人が周りにいないときはSNSを使い情報発信をする事で仲間ができます🤗
情報の整理になる

アウトプットをする事で情報の整理になります。
Twitterでは140字以内でしか投稿できません。
多くの文章を投稿しようとすると文字制限以内に納める必要があります。
そのためには情報を簡潔にまとめる必要があり、情報を整理する事が必要になってきます。
また、ブログでも書こうとする記事の情報をまとめ、整理して書いていく必要があります。
今まで自分の中で漠然とした考えでも読者にわかりやすく伝えてようと考えるため情報の整理になります。
自分の文章が他人にわかりやすいかは別として、自分にはわかりやすく書いているため情報の整理ができます😉
インプットの質が高まる

アウトプットを続けるとインプットの質も高まります。
アウトプットをする時、適当な事や嘘は言いたくないため、必要な情報を集める時の集中力が増します。
私はブログのネタ探しの為にインプットに集中できるようになりました😀
今まではただ「( ゚ ρ ゚ )ボー」として入れていた情報がアウトプットをする事で意味を持ち始めます。
全く違うジャンルの情報も「あれ?これって、」と言う感じで点と点が繋がり新たな考えや思考にたどり着けます。
お金が稼げる…かも

アウトプットを続けるとお金が稼げるかもしれません。
有名な物はYoutubeです。アウトプットを続けた結果広告収入が入ります。
現在書いているブログも広告を「ポチッ」とすると収入が入ります。
SNSで情報発信をしていてもお金が稼げるかもしれません。
SNSが名刺代わりになり、個人から仕事の依頼や企業から仕事の案件が来たりすることでお金が稼げるかもしれません。
ハードルが高いかもしれませんが、実際に稼いでる人は月に何十万、何百万と稼いでいます。
ちなみに私は全く稼げてません😭
まとめ
今回はアウトプットをしよう!と題しましてアウトプットをするメリットを紹介しました。
- 気の合う仲間と知り合える
- 情報の整理になる
- インプットの質が高まる
- お金が稼げる…かも
現在、YouTubeやSNSなど個人で発信をしやすくなったため様々な情報が世の中にあります。
一日に得る情報量が多すぎて、インプットして情報を理解するの大変なりつつあります。
情報を入れてばかりではいつか破裂してしまいます。適度に情報を外に出して頭をスッキリさせていきましょう😉
