こんにちは!
無職です😉
無職になり2ヶ月が経過しようとしていますが、基本的に変わり映えのない生活を送っています。
毎日同じことだけをしているわけではありませんし微妙に変わっていますが、基本的な流れは同じです。
こんな生活が
退屈そう、あきそう
そう感じる方がいるかもしれませんが、実際に暮らしてみるとそんなことはありません。
今現在、毎日楽しいですし幸せを感じます🤗
変わり映えのない生活でもなぜ楽しいのか?
自由であるから

毎日同じような生活をしていても「自由」であれば毎日楽しいです。
社畜時代は時間を縛られ思うように動けないから幸せを感じにくかったのでしょう。
動物が狭い檻の中に閉じ込められていると窮屈で生きにくそうに感じる方は大勢います。
実際に檻から解放された動物は自由に野原をかけ、楽しそうに走って好きなところに行きます。
人間も社畜であるうちは檻に飼われた動物と変わりありません。
餌を貰うため自ら檻(会社)に入り、飼育員(会社側の人間)に管理されます。
檻に入って餌をもらっているうちは死にはしませんが、イキイキと動物は生きていません😨

檻の中だと退屈そうなライオンちゃん😖
飼われている状態の檻から解放され自由な状態になって退屈な事などありません。
生き物とはそういう物です。
嫌いな人間と関わらなくていいから

嫌いな人間と関わらなくていい生活はとても幸せです。
社畜として働いている時は必ず周りに嫌いな人間が存在します。
- パワハラする上司
- 嫌味を言う同僚
- 生意気な後輩
いろんな人と会社内では関わります。
会社に行けば関わりたくなくても仕事上関わらなくてはいけない事はあります。
切りたくても切れない縁となってます😥
そんな縁を断ち切り嫌いな人間と関りを辞め、自分が好きな人とのみ関わる生活が退屈な訳がありません。
嫌いな人間に腹を立てたり、精神が苛立ったりしない生活は最高です😚
好きな事をできる

変わり映えのない生活の中でやっている事は好きな事です。
わざわざ嫌いな事を自ら率先してやる人は少ないです。
ゲームがしたいならゲームをできますし、本を読みたければ本を読む、筋トレしたければ筋トレをする
当たり前のように感じますが、社畜時代はやるのが難しいです。
仕事で日中にやる時間はありませんですし、帰宅後は疲れていてそもそもやる気力さえ出ません。
休日は平日の疲れから寝てしまい、休日に好きな事をやる時間がなくなっていく人が多いのではないでしょうか😂
もちろん、中にはうまくスケジュール管理し仕事と好きな事を両立できている人はいると思いますが、全員がそういうわけにはいかないのも事実です。
好きな事を好きな時間にできる、そんな生活が退屈な訳がありません😚
最後に
今回は変わり映えのない生活でも最高である理由を紹介しました。
- 自由であるから
- 嫌いな人間と関わらなくていいから
- 好きな事をできる
もちろん、生きていくうえでお金が必要な事もわかっていますし、会社員として働く必要もある事を理解しています。
私も就職活動してますし😂
ただ、それでも今の生活は最高です😚
学生時代は春休み、夏休み、冬休みと長期間の休暇がありましたが、会社員になると長期の休みはほぼありません。
1週間休みがあるだけでも羨ましがられますし、嬉しかった気がしてます。
会社を辞めれば長期の休みが手に入ります。
有休消化を使えば1ヶ月は休めるでしょう。
定年まで40年間以上、ノンストップで働くのはかなりきついです。
少なくとも私は40年間ノンストップで働くのはかなりしんどいです😂
長い会社員人生、たまには長期休暇を自分で作ってみてはいかがでしょうか。
その生活が合わなければ、会社員として生きていけばいいです😉
