こんにちは!
無職😉
「幸せに生活するにはお金がかからない」
お金がないと幸せでないと感じる人が多いようです。
お金を使い、高級な物やたくさんも物を買う、高いレストランに行く
そうしなければ幸せな生活が送れないと思っている方がいます。
確かにお金を使わなければ得られない幸せもありますし、人によっては幸せを感じれないでしょう。
けれど、全ての人がお金を使わないと幸せを得られないかとそうではありません。
お金を使わなくても幸せに生活できます。
まずは、自分の幸せの基準がどこにあるかを知るかが必要です😉
目次
自分の幸せがどこにあるか知る

Step1 最近幸せを感じた事を書き出してみる
まずは、最近幸せを感じた瞬間を紙に書き出してみましょう。
例えば、1ヶ月以内で幸せを感じた事を5つ書き出してみましょう。
思い出せない人は1週間でも大丈夫です。
紙に書き出すことで視覚的に理解する事ができ、頭の中の整理にもなります。
ちなみに私は
1.家族との食事
2.実家でこたつに入りながら過ごした時間
3.友人との外食
4.平日外を散歩している時
5.好きなYouTubeの動画を見ている時
Step2 書き出た内容にお金がいくら必要だったか確認する
次にその幸せを実現するためにどのくらいのお金が必要だったか確認しましょう。
金額は正確でなくてざっくりとした金額で大丈夫です。
ちなみに私は
1.ほぼタダ(実家でご飯食べるだけ)
2.ほぼタダ(ちょっとした電気代)
3.2000~3000円ほど
4.タダ
5.ほぼタダ(ちょっとした電気代)
Step3 合計でどれくらいの金額が必要だったか確認する
金額を書き出したら、合計でどのくらいのお金が必要だったか確認しましょう。
出た金額が自分が幸せを感じるために必要なお金です。
私は5000円以下と言う結果です😉
人によっては全くの0円だと言う人もいれば、数百万円だったという人もいるでしょう。
Step4 自分の幸せがどこにあるか確認する
必要な金額がわかったところで自分の幸せがどこにあるか確認します。
お金が全くかからない人は幸せを感じるのお金が必要ないってことです。
もし、普段お金がなく幸せを感じれていないとするば周りの幸せの基準に合わせているだけです。
「うちはうち、よそはよそ!」
人の基準に合わせる必要はないです😉
自分の幸せは自分で追い求めましょう!
逆にお金がたくさん必要な方は、諦めて頑張って働いてください😂
人により感じ方は違うのでお金を使う幸せもあると思います。
まとめ
幸せになるのにお金が必要ないというテーマで解説しました。
自分の幸せの基準をしる手順は
- Step1 最近幸せを感じた事を書き出してみる
- Step2 書き出た内容にお金がいくら必要だったか確認する
- Step3 合計でどれくらいの金額が必要だったか確認する
- Step4 自分の幸せがどこにあるか確認する
こうする事で自分の幸せの基準を知る事ができると思われます。
基準がわかれば、無駄な事にお金を使うことなく自分の資産形成にも有利になるため一度やってみるのをオススメします。
無職になって感じた事は、人との繋がりこそが幸せのカギなのではないかと思います。お金を使っても空しいだけです😂
幸せを感じるお金と生活に必要なお金は別です。
生活費と少しのお金さえあれば、幸せに生きるには十分です😘
