こんにちは!
無職です😉
今年の目標の中に婚活を頑張るってのがあります😎
昔から「どうしても結婚したい!」って訳ではないのですが、一度くらい経験としてしてみたい気持ちがあります。
独身には独身の良さもあるし、結婚には結婚の良さもあります。
そこで今回は結婚してみたい理由を紹介していきます。
人間的、生物的に子孫を残した方が大事!ってこともあるかもしれませんが今回はそういう話ではありません。
結婚してみたい理由

今後幸福を感じれないかもしれない
結婚してみたい理由の1つ目に40代に入ったら後悔するかもしれないからです。
今は独身でも気にならないし楽しいのですが、これが今後続くとも限りません。
いつか後悔する日が近づくかもしれません。
未既婚年代別幸福度を比較したグラフがあります。

このグラフを見ると未婚男性の幸福度が年齢が上がるにつれて下がってきています。
また、既婚男性と比べても明らかに幸福度が違います。
今は良くても今後後悔するかもしれないので結婚をしてみたいと考えます。
将来の自分の感情は自分にもわからないのです😂
死ぬとき後悔するかもしれない
次の理由としまして死に直面した時後悔するかもしれないからです。
幸いな事にまだ死んだことないので死ぬときの後悔がわからないのです😂
そこでそのヒントを得るために「死ぬときに後悔すること25」の本を読みますと
- 結婚をしなかったこと
- 子供を産み育てなかったこと
こういう事が後悔リストとして上がります。
生きている間は良くても死を間近にしたとき後悔するかもしれないと思ったからであります。
もちろん、後悔をゼロにすることはできないと思ってます。
できるだけ後悔を少なくしたいのです😉
家族を持ってみたいから
両親と過ごす家や家族と過ごすことが好きです。
今は両親も存命していますが、いつまでも続くとは限りません。
今自分が両親といて幸せを感じる様に、自分で家族が出来れば幸せを感じれるかもしれません。
実家とは違った自分の居場所が欲しいのかもしれません😅
そういう温かい自分を受け入れてくれる場所を実家以外から得る、それが自分が親になる事で得る家族です。
こういう理由もあり結婚したいのかもしれません。
まとめ
今回結婚してみたい理由をまとめますと、
- 今後幸福を感じれないかもしれない
- 死ぬときに後悔するかもしれない
- 家族を持ってみたいから
良ければ結婚について迷っている方は参考にしてみてください😉
賛否両論があるとは思いますが実際に結婚して「違うな」と感じれば離婚すればいいだけです。
日本の離婚件数は約20万9000件であり、婚姻件数は59万9000件ほどとなっています(参考:2019年度の厚生労働省の調査)
つまり、3組に1組が離婚している計算になります。
離婚は珍しい事ではなくなっているという事です。
合うなら婚姻を続ければいいだけですし、合わなければ離婚すればいい。
迷っているなら一度結婚するのをオススメします😚
自分はまずは就職しないと…🤣
ランキング始めました!
ぜひ、ポチッとお願いします!↓↓
