こんにちは!
無職です😉
自動車は蓄財をする人にとってはデメリットが多いです。
自動車を所持しているだけで失うものはたくさんあります。
社畜時代、通勤の為に買いましたが転職で引っ越した際手放しました
私は手放した事で解放感がありました。
そこで今回は自動車を所持しているデメリットと解決策を紹介します。
目次
デメリット

お金がかかる
自動車を所持しようとするとお金がかかります。
自動車を購入するとき車体代の費用が発生します。
そして購入後も費用が発生します。
駐車場代、ガソリン代は毎月発生しますし、車検代、税金、保険代、壊れた場合の修理費等持っているだけで次から次へとお金が出ていきます。
車種や地域にもよりますが、年間20万~30万円は車の維持にかかっているでしょう。
1ヶ月だと2万円以上はお金が出ていっています。
ちなみに毎月2万、年24万円を30年間、年利5%で運用した場合1600万円以上になります。

自動車を30年間所持することは将来の1600万円を失う事となります😱
時間を失う
自動車を所持しているだけで時間も奪われます。
毎月ガソリンを入れに行く時間もかかりますし、車検に行けば1~2時間はかかります。
また、壊れた場合修理に行く時間もかかるでしょう。
ちょっとした時間の積み重ねで多くの時間を失う事になります😥
現代人は時間に追われている中、時間を浪費することは痛手です。
時間を取り戻し、自分の好きな事に当てた方か賢明です。
解決策
ここからはデメリットを解消するための解決策を紹介します。

レンタカー、カーシェアを活用する
レンタカーやカーシェアを活用しましょう。
最近は自動車を借りるお店が増えてきたので割と身近にあります。
自動車を借りることで1ヶ月で数千円の費用で済みます。
自分で車を所持するよりはかなり低コストです。
しかし、レンタカー等は都会に住んでいる人向けで地方に住んでいる人には難しいでしょう😂
中古車を買う
地方に住んでいる人で生活に必要なため自動車が必要な人もいるでしょう。
こういう方は中古車を買いましょう。
維持費は必ずかかってしまうので仕方ないですが、購入費用を抑えることはできます。
生活に必要なためなら、わざわざ新車を購入する必要はありません。
中古車を購入し、お金が出ていくのを抑えましょう。
ネットショッピングを活用する
買い物の為に自動車を保有している人はネットショッピングを活用するのも手です。
スマホ1台で買い物が終わりますし、店舗に行く時間もかかりません。
お店の中で商品を選ぶ時間も探す時間も手間です。そして、購入後は重い荷物を手で運ぶのも大変です。
その点ネットショッピングなら1度購入すれば購入履歴に残りますし、お気に入りに登録すればすぐに商品を探せて自宅まで届けてくれます😉
まとめ
今回は自動車を所持するデメリットと解決策を紹介しました。
- お金がかかる
- 時間を失う
そして解決策は
解決策
- レンタカー、カーシェアを活用する
- 中古車を買う
- ネットショッピングを活用する
人によっては
いい車に乗るために仕事をしてるんだ!
こういう人もいます。
こういう人は好きな車を購入すればいいと思います😉
人生は蓄財レースではなく、好きな事をやるために生きているのだと思っているからです。
好きな事がいい車を持つ事や改造する事ならやりたいようにやった方が人生後悔しないでしょう。
ただし、車が好きでもなく世間の風潮やなんとなく車を所持している人は本当に必要か見直してみるのはいかがでしょうか。
