資産形成

【脱社畜】今年は何年?そうです。昭和97年になりました!

こんにちは!

無職です😉

月日が流れるのは早いもので年が明けて少し経ちました。

2022年は和暦でいうと何年になるでしょうか。

そうです!

昭和97年になりました。

無職クマ

令和?そんなものは知りません!

世の中の流れが変わろうと変わっていない事があります。

目次

昭和97年とは

昭和97年になったとはどういうことか。

それはいまだに変わらない事があります。

社畜の皆さんならお分かりの通り「会社」です。

会社に行くと未だに昭和の雰囲気があります。

無職クマ

そもそも昭和時代にいませんでしたのでイメージになりますが…

変わらない会社

世の中が変わろうと変わらないものがあります

それは会社の中です😥

世間的には新商品や新サービス、世の中のトレンドをつかんだ商品など一見変わっているような雰囲気がありますが会社の中は変わっていはいません。

  • 始業前の掃除当番
  • 朝礼当番によるスピーチ
  • 上司より先に帰っていはいけない雰囲気
  • サービス残業は当たり前
  • 毎週進捗状況の確認の会議がある
  • マウンティングや説教したいだけの会議がある
  • お茶は女子社員が淹れる
  • 強制参加の飲み会など…

上げたらキリがないほど、昭和の文化が根付いてます。

皆さんのお勤めの会社に当てはまるものがあるのではないでしょうか?

上司

仕事の効率を上げろ!生産効率上げる!

と言いますが、

一番効率が悪いのは会社の内部の働き方です。

時代に合わせられない、変えられない、変わらないそれが日本企業の特徴です。

会社が変わらないから日本企業の世界での競争力がこの30年で弱くなっているのではないかと考えています。

実際、平成元年には時価総額のトップ10中7社は日本企業がランクインしているのにもかかわらず、平成30年には一社もランクインしていません。辛うじて35位にトヨタ自動車がランクインしています。

引用元:Ke-zai(https://reiwa-worknews.com/world-market-capitalization-ranking

対策

会社はすぐには変わらないのも事実です。

上司は今まで築いてきた仕事のやり方を壊すような変え方ができません。

他人は変えられない様に会社も変わりません。

会社が変わらないなら自分を変えるしかありません。

常に勉強し続ける

対策の1つ目は「常に勉強し続ける」事です。

世の中の流れを勉強し、自分は変わり続ける必要があります。

社会人の1日の勉強時間は総務省統計局が2016年に実施した「平成28年社会生活基本調査」によると

  • 1日当たりの「学習・自己啓発・訓練」(学業以外)総平均時間:6分

となってます。

社会時になると全く勉強しません🤪

勉強をする人としない人との間に格差ができるのは当たり前です。

常に勉強し続け、自分を変えていく必要があります。

転職する

もう一つの手段としまして転職する事です。

すべての会社が古い価値観を持っているわけではありません。

世の中には流れに沿って変わっていっている企業もあります。

こういう企業は強いです😤

変化に対応できない企業は弱いです

転職が怖くて出来なくても変化に対応できない企業は遅かれ早かれ倒産するので早めに避難した方が得策です。

終わりに

会社はすぐに変わらない、変わるなら自分

世の中が変わっているのなぜ日本人の働き方は変わらないのでしょうか?

日本人は保険大好き人種ですので、「安心、安全」である今までの働き方を変えるのが怖いのではないかと思います。

しかし、今までになく時代が変わりつつあります。

これからの時代さらに変化が激しくなるでしょう。

書籍【2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ [ ピーター・ディアマンディス ]】にも書かれています。

これからの時代生き残るには自分自身を変えていくしかありません。

無職クマ

社畜時代の愚痴が混ざっている記事でした😂

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA