最近FIREって耳にする機会増えたな。でも、なんでFIREしたいの?
こんにちは!
無職です😉
最近、FIRE「Financial Independence, Retire Early(経済的自立と早期リタイア)」という言葉を耳にする機会が増えたと思います。
簡単にいうと、若いうちにお金を貯めて残りの人生をその資産を取り崩しながら生きるという生き方です。
私もFIREしたいって思っている人間のうちの1人です😉
そこで今回は私がFIREしたい理由を紹介します。
- FIREの良さがわかる
- FIREについて現実的な考えを知れる
FIREしたい理由

出典:いらすとや
時間に縛られた生活から抜け出したい
1つ目は時間に縛られた生活から抜け出したいからです。
会社員として働いていると、どうしても時間に縛られた生活になります。
- 出勤日
- 勤務時間
どうしても会社の決められたルールの中で生きることが必要になってきます。
自分で出勤する日を決めることもできなければ、働く時間帯を選ぶこともできません。
また、休日であっても
明日は仕事だし、早く寝ないとな…😥
と考えてしまい、休みの日ですら会社に時間を拘束されている感じがします。
こういった、時間的拘束から抜け出したいがためにFIREをしたいです。
FIREすれば朝どれだけ眠くても、無理やり起きて出勤する必要がありませんですし、毎日自分でやりたいことを選べるようになります。
お金のために働きたくない
2つ目の理由はお金のために働きたくないからです。
FIREしてる、してないの基準がどこにあるかというと、「お金のために働いているか?」というところです。
FIREしていない人は生活があるため、どうしてもお金のために働かざるを得ない状況です。しかし、FIREすれば生活に必要なお金は持っているため、お金のために働く必要がなくなります。
生活のために働いていると
- 嫌いな職場に行き続ける必要がある
- 嫌な仕事を断れない
- 嫌いな人間関係がいつまで続く
こういった嫌な環境から抜けられない状況です。
生活のために働く必要がなくなれば
仕事辞めても生活できない訳でもないし、や~めよっ!😚
このように嫌になったらさっさと辞めることができます。
関わる人間を選びたい
3つ目の理由は関わる人間を選びたいからです。
会社で働いていると必ず人と関わる必要があります。そしてその人間関係は選べません。どれだけ嫌いでも「関わりたくない」って選択肢を持つことができません。
会社に行く以上、必ず関わります。
ストレスの原因第一位は「職場での人間関係」です(参考:生活定点)
多くの方が職場の人間関係にストレスを感じています。
ストレスを感じ続けると
- うつ病
- 自律神経失調症
- 急性胃腸炎
などのさまざまな病気の原因になります。
ストレスを感じて気持ちいい人はいないでしょう。このような状況にならないためにもFIREしたいのです😂
現実的な資産額でもFIREできそうだから
4つ目は現実的な資産額でもFIREできそうだからです。
よくFIREするためには「1億円以上必要」みたいなイメージがあると思います。
しかし、FIREするために必要な金額は人によって違います。
目安としてFIREするために必要な金額は年間生活費の25年分と言われています。
例えば、私の場合月の生活費が8万円です。つまり、年間96万円の生活費が必要になります。
FIREするためには96万×25年=2400万円が必要になってきます。
2400万円というと、大きな金額ですが決して「絶対無理!」って金額でもないと思います。世の中には20代で1000万円の貯金をしている人もいます。
そして、この金額は人によって異なります。
もし、生活費が半分の月4万なら1200万円必要になりますし、月16万円の生活費が必要なら4800万円必要になります。
実際にはFIREした1年目の税金は高いのでもう少し多くお金を持つと思いますが、それでも+100万ほどしか考えていません。
必要な生活費は資産から取り崩し、旅行やゲームなどの遊興費が必要になれば、バイトや個人で好きな仕事をして稼げばいいのです。
生活費が安ければ安いほど、FIREに必要な金額は少額でいいのです😚
飽きない自信がある
5つ目は飽きない自信があるからです。
FIREを非難する声の中に
仕事をしなくなったら絶対に飽きるよ!
そういう声があります。確かにその可能性はあります。しかし、飽きたら働けばいいだけです。
「働く」「働かない」を選べる選択を持っている、持っていないの差は天と地ほど大きいです。
そして私は飽きない自信があります!
これでも無職歴4ヶ月の経験を持っています。そしてこれは仮想FIRE生活だと考えて毎日過ごしています。
4ヶ月も仕事をしなかったら飽きると思う人もいると思いますが、まだ飽きてはいません!
毎日楽しいです!人生でこんなに充実している日々は初めてなのではないか?と思うくらい楽しいです🤗
もしろん、個人差があると思いますが、FIREしても飽きない自信があればすべての人にFIREをオススメします!
まとめ 人生の主導権を取り戻せ!
今回はFIREしたいと思った理由を紹介しました。
- 時間に縛られた生活から抜け出したい
- お金のために働きたくない
- 関わる人間を選びたい
- 現実的な資産額でもFIREできそうだから
- 飽きない自信がある
FIREとは自分の人生の主導権を取り戻す行為であると思います。
会社勤めで働いていると、どうしても会社に人生の主導権を奪われ自由が利かない生活となります。
そこでお金を貯めることで人生の主導権を取り戻し、自分らしく生きていくことがFIREって手段なんでしょう。
人によって「合う」、「合わない」ってものがありますし、家族構成などにより難しい場合もあるでしょう。しかし、合うと思えば目指してみる価値はあると思います。
もし、達成したけど「合わなかった」なら会社員に戻ればいいだけです。貯めたお金がなくなるわけでもありません。
個人的にはみんなFIRE目指せばいいのにって思ってます😉
ランキング始めました!
↓↓ポチッとしてもらえると励みになります!
