こんにちは!
クマです。
今回は前から気になっていたエコリングで物を売ってきました。
実際に売ってきた物を載せますので、よかったら参考にしてください。
また、フリマではなくリサイクルショップで売ってきた理由は
フリマだと出品の手間がかかるし、たいした値段が付かないのでわりに合わない気がしたためです。
もし、不用品をゴミ箱に捨てようとしている方がいるなら検討してみてください。
目次
エコリングとは
エコリングとは国内に78店舗(2018年時点)を構える不用品買取店です。
要はリサイクルショップです。
不用品を店舗に持参すれば買取をしてもらえます。
他のリサイクルショップと違う点は
- 店舗販売はしていない
- 買い取れる商品の幅が広い
などあげられます。
他のリサイクルショップで買い取り拒否された物も買い取ってもらえる可能性が多いです。
そして、買い取った商品は国外やネットショッピング等で販売されています。
今回気になったのは
実際にどこまで買取してもらえるか、
また値段がどれくらいつくのか
気になったため自宅にある不用品を売ってまいりました。
実際に売ったもの
店舗に持参する前に来店予約をしておきましょう。
自粛期間と言うのもあり、多くの人が家の掃除ででた不用品をエコリングに持参しているらしく
予約がないとすぐに対応してもらえないため、ネットや電話で予約をしておきましょう。
さて、実際に売ってきた物を紹介します。
今回は
こちら!


衣類…10着(写真なし)
帽子…2着
キッチン用品…6点
電子辞書
おまけのおもちゃ…6点
靴…1点
鞄…1点
その他…4点
以上を持っていきました。
初めての利用でしたので、いろいろ試したかったため様々な物を持っていきました。
これだけ持っていけば少しは値が付くだろうと思いました。
そして自分の予想額は
1000円~2000円
いってくれ!
そのくらいの値段がついてくれた嬉しいという気持ちでいました。
さて、結果は…
500円
え…
こんなものか…
と言う気持ちと
安すぎ…
と言う微妙な気持ちでした。
明細表はこちらです。

全て買取されております。
ざっくりとした明細表で1点1点細かく書かれてはいません。
予想外なのは他店で買い取り拒否されたバックが200円の値が付いたことです(写真の赤いやつ)
それ以外はまとめて雑に計算されている感じかしました。
まとめ
今回はエコリング体験レビューという事で書きました。
正直、売ってみて感じたことは
少しいまいちって感じです。
不用品を売るなら
まずは
フリマ→店舗販売しているリサイクルショップ→エコリング
という順番がいいのではないかと感じました。
本当の不用品を持っていく形がいいでしょう。
エコリングを利用してみて感じた
良い点は
- 他店でフリマや他店で売れないようなゴミみたいな物も買いとってもらえる点
悪い点は
- 安値で買われるものが多い
と言った印象です。
もし家でゴミとして捨てるものがあればエコリングにもっていけば
買い取ってもらえるかもしれないので持参してみてください。
意外な高値が付くかもしれません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、クマでした。