こんにちは!
無職です😉
「脱シャンを始めました!」
脱シャンとは「脱シャンプー」の略であり、言葉の通りシャンプーを辞めてみる事にしました。
そこで今回は脱シャンを始める3つの理由を紹介します。
脱シャンを始める3つの理由

髪の毛が元気になる
1つ目の理由は髪の毛が元気になるという事です。
シャンプーをすると禿げるという説があります。
ほとんどのシャンプーは強力な界面活性剤で出来ています。
この界面活性剤は頭皮のバリア機能を破壊するだけではなく必要な皮脂も洗い流してしまうため、皮脂腺の発達を促してしまいます。
必要な皮脂まで洗い流してしまうため頭皮は皮脂不足になり、皮脂を補うため皮脂腺が発達します。
すると、本来髪の毛に行くはずの栄養が皮脂腺に行ってしまい髪の毛に栄養が行かず薄毛へと繋がります。

そこでシャンプーを辞める事により、頭皮のバリア機能を回復させ皮脂腺を正常な状態に戻してあげる必要があります。
皮脂腺を正常な状態に戻せば髪の毛に栄養が行き髪の毛に艶やハリが出ますし、薄毛対策にもなります。
洗顔するときに洗顔料を付けてガシガシ洗うと顔にある大事な成分まで洗い流してしまう、それと同じ理屈なのかもしれません🤔
お金の節約になる
2つ目の理由はお金の節約になります。
シャンプーを辞める事でシャンプー代はもちろん、コンディショナー代も節約できます。
安いシャンプーから高いシャンプーまで人により様々シャンプーを使っていると思いますが、今後の人生で一切使わなければかなりの金額の節約になります。
スーパーに買い物に行く人ならシャンプーの買い忘れを気にする必要がなくなるし、持って帰る手間も今後なくなります。
人生に必要が物が減るメリットは大きいです。
また、シャンプーだけでなく水道代やガス代の節約にもなります。
シャンプーやコンディショナーを洗い流すための水道代やガス代が今後掛からなくなるのは長い目で見ると大きな節約になります。
ちなみに、シャンプーとコンディショナーを合わせて5000円の物を2ヶ月に1度くらいペースで購入してました(スカ〇プDです)
シャンプーを辞める事で年3万の節約になります🤗
時間の節約になる
3つ目の理由は時間の節約になります。
時間もタダではありません。
時間の節約も大きいです。
今まで掛かっていたシャンプーで頭皮を洗う時間、洗い流す時間、コンディショナーを付ける時間、洗い流す時間が掛からなくなります。
シャンプーを辞める事で10分ほどお風呂の時間が短くなりました😚
1日10分の時間が節約できれば1ヶ月300分の節約になります。
年に換算すると3600分、60時間分の時間の節約になります。
空いた時間を自分の好きな事に当てれるのでシャンプーを辞める事で得る時間の節約の効果は大きいです。
まとめ
今回は脱シャンのメリットを紹介しました。
- 髪の毛が元気になる
- お金の節約になる
- 時間の節約になる
子供の頃から当たり前だと思っていたシャンプーを疑ってはいませんでした。
冷静に考えると大昔からシャンプーなんて存在しないし、シャンプーで毛を洗う動物はいません。
本来、生き物にとってシャンプーなんて必要がない物なのかもしれません。
ただし、人により体質が違うため「合わない!」という方もいるかもしれません。
それぞれの体調に合わせて興味のある方は実践してみてください。
今回参考にした書籍の中には、もっと詳しくシャンプーを使うと薄毛になる理由や脱シャンのやり方が詳しく書いてあるため、興味のある方はぜび読んでみてください😉
ランキング始めました!
ポチッとしてもらえると励みになります!↓↓
