こんにちは!
クマです。
今回は現在の資産額公開をしていきたいと思います。
自分はFIREを目指して行動中していますが、それまでの推移や状況を
確認するために記録みたいな形で残したかったため今回記事を書きました。
今回は誰の特にもならない記事ですので「へぇ~」ぐらの感じで見ていただけたらと思います。
今回のモデルケースとなる自分は
- 独身
- 30代前半の会社員
- 年収税引き前500万ほど
- 一人暮らし
- 愛知在住
となっております。
興味がある人は最後まで見ていってください。
- 他人の資産額が気になってしまう
- 同じくFIRE目指してる同士
- FIREに興味ある
- 総資産の割合いの参考にしたい
目次
現在の資産額
さっそく現在の資産額から公開していきましょう!
その金額は
「16,963,000」
なんと1500万以上資産を持っています!
もう少しで2000万まで届きそうなところまで来ました!
そしてその内訳はこちら

このようになっております。
少し解説します。
ぱっと見、現金比率と米国株比率が高めです。
現金比率が高いのは、最近の株高の景況で購入する機会が少なく現金比率が高くなっているからです。
また、米国株比率が高いのは配当金目当てで高配当ETFを中心に購入し、株高の影響を受け米国株の比率が高めとなっております。
リスク分散のため日本の高配当株を購入している分と
積み立てNISAで購入している投資信託が次に多い比率となっております。
仮想通貨も少し持っています。2020年の10月ごろ、paypalにて仮想通貨で支払いができるとなったとあり、
仮想通貨に新たな価値が生まれたと感じたため総資産の5%を超えないように投資しています。
金とREITは投資を始めたばかりのころ、「リスク分散だ!」と思い、
購入したものがまだ残っている状態となっております。
正直、金とREITは今は必要なかったと感じてます(;^_^A
ちなみに2020年10月から月1回、25日の給料日に総資産額を集計しています。
その履歴がこちらです。

いい感じで増えてきています(^^)
目標金額
次は目標額です。
まず目標額を決めるために現在の支出を把握しなくてないけません。
と言うわけで現在の生活費はこちら

合計金額は7万5000円となっております。
比較的、安めに済んでいるかなと思っています。
家賃は現在の会社が一部負担してくれているので、負担がなくなっても1万ほどしか上がりません。
その他はゆとり費となっております。
つまり、月8万5000円の資産所得があればFIRE達成と考えてよいと思っています。
つまり年間生活費は100万2千円程度であると考えています。
以上を踏まえ、資産所得を4%ルールで取り崩すと仮定した上で必要資産額は
「25,500,000」
であると考えています。
また、税金の分を考慮して(株の利益には約20%の税金がかかるため)
3%と仮定した場合
「34,000,000」
と考えています。
また、上記金額はすべて株式の資産額のみの金額を表しており、多少の現金を持つ必要があるため
それを考えると、最終目標額は
「35,000,000」
目標にしていきたいと思っています。
今後の見通しと行動計画
さて、以上の結果から
残り必要金額は
「18,000,000」
になります。
現在の収入(年間貯金額300万)と年間5%で資産が増えたと考えると
あと5年ほどで達成できそうな金額となっております。
やっと折り返しに来たと思ったのに
まだ5年もかかるのか~(´;ω;`)
と思いました。
けれど、これからは副業を頑張り5年かかる工程を1年でも早く達成できるように頑張っていい期待と思います。
まとめ
今回は資産額の公開とさせていただきました。
独身と言うこともあり、お金がためやすい環境とお金がかからない趣味が多きため
このような試算となっております。
また、タバコ、酒類は嗜みません!
元々、タバコも酒も好きではないのが幸いしてお金を貯める力が強いのだと思います。
もし、ここまで読んでくれた方でタバコを吸っている方はやめましょう!
タバコはお金もかかるし、健康にも悪いし百害あって一利なしです。
これを機会に禁煙してみではいかかでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、クマでした。