こんにちは!
クマです。
今回は2021年9月の資産を公開していきたいと思います。
月1回の恒例の行事となりました資産公開も今回で3回目となります。
自分はFIREを目指して行動中していますが、それまでの推移や状況を
確認するために記録みたいな形で残したかったため今回記事を書きました。
今回のモデルケースとなる自分は
- 独身
- 30代前半の会社員
- 税引き前年収500万ほど
- 一人暮らし
- 愛知在住
となっております。
前回の記事はこちら↓
興味がある人は最後まで見ていってください。
目次
現在の資産額
では、さっそく現在の資産額から公開していきましょう!
その金額は
「18,605,000」
先月は「18,435,000」だったため、
前月比+170,000
先月、100万以上資産が増加したことからすると
あまり増えていない気かします(;^_^A
先月が退職金が入り異常な増え方だったため仕方ないとは言え…
😢
その内訳はこちら

先月と割合はそこまでの変化がありません。
先月と比べ
- 米国指数S&P500のが停滞気味
- 日経平均株価3万突破
等の影響によりわずかにしか増えていません。
現在は現金比率を高めているため
テーパリングが始まり、金利が上がって株価が下がったタイミングで買います準備中です。
今はガマンの時…😣
2020年10月から月1回、25日の給料日に総資産額を集計しています。
その推移がこちら↓

来月の集計日にはS&P500の下落トレンドに入っていると予想しており
来月は逆に資産が減ることが考えられます。
投資タイミングを見失わないように株価の動きには注意を払いたいです。
今はガマンの時…😣 (2日目)
目標金額
次は目標額です。
現在の支出は先月と変わらず月7万5000円。
私自身、ケチケチした生活ではなく元々そこまで物欲がないため
この金額の生活で満足できています。
なので、今のところ生活費が上がるようなことは少ないと思うため今後も継続していきたいと思います。
なので目標額は
「35,000,000」
は変わらず。
実はここだけの話…
なんとあの学長にコメントを読まれました(≧▽≦)
その時のLIVEがこちら↓
45分30秒からです。
1つ嘘があるとすれば資産は2000万円はありませんが、
年内に達成できる見込みがあるため質問しました。
m(__)m
気になる方はみてみてください!
その結果…
セミリタイアは目の前まで来ているのは実感できました(≧▽≦)
自由な生き方が目の前まで来ていると思うとうれしくなりました(^-^)
今後の見通しと行動計画
さて、今後の見通しは
現在の職場の給料等を考えるとあと5年ほどかかるかと思います。
上記で述べたように
今はまだ株高で株を積極的に買う時ではないと思っているため
しばらくは、株は購入せず現金比率を高めていく方針です。
ただし、積み立てNISAはこのまま継続して続けていきます。
つまり行動計画としまして、
株が買えるタイミングまでは副業を頑張り、現金比率を高めていく方針です。
ただし、機会損失を避けるためちょいちょい買うかもしれません。
また、LIVEで質問して
目標額は3500万まで貯めなくても、いいのではないかと思い目標額の変更を今後検討していきたいと思います。
まとめ
今回は資産額の公開とさせていただきました。
独身という事もあり物欲も少ないためこのような結果となっています。
なにより学長のLIVEで答えてもらったのがうれしいです(^-^)
LIVEで聞いた通り基礎生活費は多く見積もって8万です。
資産形成するうえで月々の生活費が低いのはメリットです。
月1万生活費が下がれば年12万円安くなります。
資産所得なら年利4%としまして
300万円分の資産を用意する必要がなくなります。
月1万の節約の効果は絶大です(*^^*)
また、タバコ、酒類は嗜みません!
元々、タバコもお酒も好きではないのが大きいと思います。
FIREを目指すうえでタバコは障害にしかならないと考えています。
FIREを目指している方はタバコはやめた方がいいでしょう。
以上、なにか参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、クマでした。