こんにちは!
無職です😉
私は現在に至るまで2回会社を退職しました。
その理由は「人間関係です」
人間関係と聞くと私が問題があるのかもしれません。
確かにコミュ障ですが……😂
しかし、全てが悪いとは思っていません。
そこで今回は私が今までに経験したきた中で関わってはいけない人の特徴を紹介していきます。
愚痴ばかり言う

まずは愚痴ばかり言う人です。
人間である以上、愚痴の1つや2つは出るのは仕方ないかもしれませんが、いつまでも愚痴を言っている人は要注意です。
特長
愚痴を言う人とは愚痴を言い、相手を否定し満足しているだけです。
文句があるなら行動して変える努力をすればいいだけですのに、行動に移そうとしない、そういう人は関わってはいけません。
愚痴を聞かされている側も大変ですし、精神的にナイーブになります。
そんな人と関わってないけません。
距離を置きましょう😤
愚痴を言い、相手を否定し満足している人。聞く側もナイーブになる😱
すぐキレる

すぐキレる人も関わってはいけません。
叱るとは違い感情的に怒る事を言います。
特長
すぐにキレる人とは自分の感情がコントロールできないため、自分の行動や言動もコントロールできません。
特に危ないのは「暴力」に出る人です。
- 言葉による暴力
- 行動による暴力
どちらにしろ、関わってはいけません。
人として問題があります。
私も過去に「〇すぞ!」と言われたことがあります😖
こういう人とは関わらないように距離を置きましょう😤
また暴力に出なくても、
- 怒鳴り散らす
- 無視をする
- 物にあたる
こういう人は要注意です。
関わらないことに越したことはありません。
すぐキレる人の中で暴力を振るう人が一番やばい😱
他人の価値観を認めない

最後は他人の価値観を認めない人です。
こういう人は初めから人の話を聞く耳を持ち合わせていません。
特長
他人の価値観を認めない人とは人の考え、価値観を認められない人です。
100人いれば、100人全員の考え方が違うのが人間です。
しかし、他人の価値観を認めない人は
- 自分の価値観が正しい
- 自分の考えが正しい
- 自分の考えが普通でそれ以外は間違っている
そう考えている人です。
少なからず周りにいます。
仕事上の業務は別にして自分の価値観を押し付けてきて、それが世間一般論と主張する人がいます。
例えば、
〇〇歳までに結婚するのが普通だろ
そう言って自分の意見を押し付けてくる人です。
こういう人とは話すだけ無駄ですので距離を置きましょう😤
自分の価値観が正しくて、お前は間違っていると言いたい頭の固い人😱
まとめ
今回は関わってはいけない人の特徴3選を紹介しました。
まとめると
- 愚痴ばかり言う
- すぐキレる
- 他人の価値観を認めない
こういう人が職場にいるだけで、職場の雰囲気が悪くなり仕事に影響が出ます。
こういう人とは物理的に距離を置くしか対策しようありません。
まずは上の人に相談する。それで変わらなければ自分から物理的に距離を置くしか対策できません。
その結果が「無職」となりました😉
無職が嫌な人は頑張って耐えましょう。
1つアドバイスをすると精神的に限界が来る前に逃げるのが賢明です。
無職になってもすぐに困りません。
対策知っていればどうにかなります。
安心して辞めましょう!
